top of page

「英語を話す人格」になりきる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

​英語学習に関連して、近年、「英語を話す人格(English-speaking persona)」とい

概念が注目されています。

身の回りにいる英語バイリンガルの人を思い浮かべてみてください。

その人が母国語を話しているときと、英語を話しているときでは、

人格が多少異なることがありませんか。

日本語と英語では、感情の表し方や言葉の抑揚が大きく異なるので、

日本語を話すように英語を話していたのでは抑揚のない単調な英語になってしまいますし、

英語を話すように日本語を話していたのでは大げさな話し方になりがちです。

どちらも、言語としては不自然です。

バイリンガルの人は、「英語を話す人格」を身につけ、

母語を話すときと英語などの外国語を話すときで、多少異なる人格を演じている場合もあります。

日本人が英語を話すときには、つい、

「そんな大げさな言い方は恥ずかしい」

ネイティブでもないのにそんなことはできない。言えない」

など、「恥じらい」が生まれて、思うように英語を話せないことがあります。

そこで、この「英語を話す人格」の概念を取り入れ、

「思い切って英語の人格になりきってしまう」ことをお勧めします。

そんなことはできない」と思われるのであれば、

レッスンの間だけでも、やってみませんか。

「発音クリニック」では、生徒様が無理なく「英語を話す人格」になりきれるように、

ご希望に応じてロールプレイの要素を取り入れ、発音や会話練習を行います。

どうぞご活用ください。

 

bottom of page