2017年夏単発レッスン「英語でマインドマップ+アイスクリーム」
- A+SMILE
- 2017年7月26日
- 読了時間: 2分
今日のレッスンは、レギュラークラスの子ども達を対象にした夏のスペシャル単発企画「英語でマインドマップ+アイスクリーム」。
今日はTちゃんにリーダー役になってもらい、挨拶や簡単な会話、出欠確認をしてもらいました。
今回は「マインドマップ」について知り、自分のマインドマップをつくるというコンセプト。まずはマインドマップとは何かを学びました。
今日のレッスンのために作成したオリジナル教材を用いて、「木」や「枝」といった単語の学習。私の声を聞いて、最初の文字を当てるクイズも含まれています。マインドマップは、中心から枝分かれしていくものなので、最初に「木」や「枝」について学んでもらいました。

その後、四季と12カ月の復習を行い、最近レギュラークラスで学んだ「日にちの言い方」も練習しました。
続いて、「夏の食べ物」を題材にマインドマップ作成の練習。レッスンで「食べ物」について学んでいるので、それと連動した単語や単数・複数の復習もできました。皆、ワークシートを広げながら、それぞれ個性豊かなマインドマップを作っていました。

次に「季節」についてのマインドマップ作成に挑戦。色鉛筆も使ってカラフルに仕上げ、ひとりずつ発表してもらいました。マインドマップの内容をもとに、少なくとも3つの文を英語で言う発表です。

その後、「夏のカルタ」も作って、英語でカルタ遊びも。
最後は白熱しました↓

後半は、夏休みらしい企画として「アイスクリーム」を使ったお楽しみのレッスンです。
まずは、子ども達に以前も紹介した「バブルマップ」を使って、アイスクリームの材料について英語で考えました。アイスクリームのような無形の名詞の数え方も導入しました。
その後、アイスクリームやトッピングを準備して、英語でアイスクリームを注文するアクティビティ。
「I want a scoop of vanilla ice cream with sprinkles, please」というような感じで何度も何度も練習しました。きちんと言わないとアイスをもらえないので、皆、がんばりました(笑)。とても盛り上がって、おかわりに発展しましたが、私は注文対応と盛り付けに忙しくて写真を撮れず…。
締めくくりに、Tちゃん先生に「フォニックスの引き算」のレクチャーもしてもらいました。ちょっと分かりにくい話だったのですが、最後は全員、納得顔。Tちゃん、ありがとう!フォニックス引き算はまだ他にもパターンがあるので、またぜひTちゃんにレクチャーをお願いしたいです。

Comments