top of page

Happy Halloween!

  • A+SMILE
  • 2017年10月26日
  • 読了時間: 2分

今日は最初の20分ほど、前回までの復習と文法レッスンをして、その後はハロウィンレッスン。より高度になった最初の挨拶は、Fちゃんだけが完璧にできました。何度も練習してくれているんだろうなと思います。

これまでに学んできたWhat are these? What are those?は、教室中に散りばめたハロウィンの飾りつけを使って、スピーキング練習。皆、これは近くにあるのか遠くにあるのか、単数なのか複数なのかを短時間で判断し、正しくアウトプットできるようになってきました。Tちゃん、特に早いです。

前回学んでからずいぶん時間がたっているWhere is XX? Where are XX?についても、ハロウィンの小物を使ってたくさん練習。これは思い出すまで少し時間がかかりましたが、最後には皆、上手に言えていました。

続いて、調味料と味を学ぶ際に、聞き取り練習。今日は、塩と砂糖とお酢について、それぞれの名称と味を聞き取って正しいアルファベットを書くワークに取り組みました。いつもながら、聞き取りが人一倍得意なK君、誰もわからなかかったところを正解し、全問正解です。

お酢を使った簡単な実験では、皆がびっくりする顔も見られました。

風船はお土産です。

ハロウィンの歌は、特定の単語を聞き取り手をたたくアクティビティでリスニング練習し、歌詞をなぞりながら歌を聴いたり、単語を穴埋めするワークにも挑戦。単語の穴埋めはかなり難しかったと思いますが、Nちゃんが一番に終わり、一問以外すべて正解でした。さすがです。

最後に、今日は簡単なハロウィンパーティー。

Trick or treatの時間に続いて、日本語禁止!で皆でお菓子をつまみました。日本語が話せないということでしーんとしてしまいましたが、Rちゃんががんばって英語で話し、それにつられて皆も知っている単語を駆使して何とか会話をしようとしていました。Mさん、差し入れをありがとうございました。

■Rちゃんの宿題

来週、先生役をするので、教えられるようにしてください。

■全員の宿題

来週はフォニックスのテストをします。きちんと復習してきてください。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page