top of page
最新記事
グループレッスン、アドラー勇気づけ講座は毎回掲載、それ以外のレッスンは 随時掲載です。


レッスンレポート、ビデオ満載でお送りします
個性あふれる絵とともに仕上げてきてくれたオンライン読書の絵本の音読、音だけではなく文字と結び付けた学習を始めた12か月の読みなど、子どもたちの様子をビデオ満載でお送りするレッスンレポートは、こちらをご覧ください。


2018年1月期 アドラー勇気づけ講座(第3回)
1月期のアドラー勇気づけ講座3日目です。 今日は、アドラー心理学・勇気づけ講座の6章と10章。演技力抜群の受講生の方々のおかげで、「天使と悪魔のワーク」で、自分への言葉がけの重要性を実感いただけたと思います。私の大好きな「当たり前の価値を再確認する」章では、いつも以上にワー...


皆、大活躍でした
今日もチーム対抗戦。 私の代わりにフォニックスの先生役をしてくれた子、リーディングが完璧な子、一人勝ちで25点も得点した子、数字は絶対間違えない子、文を作るのが得意な子。皆それぞれ、得意分野で大活躍でした。 今日のレッスン詳細、宿題はこちらをご覧ください。


フォニックステスト&音読ビデオ
今日はフォニックステストを行った後、それぞれ描いてきてもらったオンライン読書のページを読んで発表してもらいました。 レッスンの詳細や音読ビデオ、宿題は、こちらをご覧ください。


「自分も子どもも無理なく前向きになる」アドラー勇気づけ講座 開催レポート
今日は、「自分も子どもも無理なく前向きになるコツを学ぶ」アドラー勇気づけ講座を開催しました。 今日も、勇気づけ講座には本来含まれていないけれど、今日の学びに関連して活用できる心理学の考え方や、「偽ポジティブ」にならないためのちょっとしたコツなどもお伝えしました。...


代名詞を楽しく学ぼう!
今日はフォニックステストに続き、「代名詞を体系的に学ぶ日」にして、いろいろな代名詞について整理しながら勉強しました。 レッスンの詳細レポートや宿題は、こちらをご覧ください。


アルファベット総復習!
低学年クラス、今日でアルファベットを一通り学び終えました。次のテキストにうつるまでに、全アルファベットを一気に総復習!です。 カレンダーを使って、12か月と曜日も徹底的に練習しましたよ。 レッスンの詳細レポートや宿題は、こちらをご覧ください。


2018年1月期 アドラー勇気づけ講座(第2回)
1月期のアドラー勇気づけ講座2日目です。 今日は、アドラー心理学・勇気づけ講座の2章と3章。「聴き上手になる」「話し上手になる」というテーマで、参加者の方々とご一緒にアドラー心理学のアプローチで親子関係について考えました。...


今日もチーム対抗戦!
子どもたちは本当にチーム対抗戦が大好きです。正しい表現、発音、スピード、リスニング、読み書き…とにかく、あらゆることに点をつけています。 今日も、フォニックスの学びから始まり、今までの復習、オンライン読書、オリジナルプリント、メインレッスン、ゲームと、盛りだくさんのレッスン...