top of page
最新記事
グループレッスン、アドラー勇気づけ講座は毎回掲載、それ以外のレッスンは 随時掲載です。


スピーキング力アップを目指して
今日は、いつも以上にスピーキング力の向上に力をいれました。 カードを使った練習、ロールプレイ、自由な発話など、たくさんスピーキングの時間をつくりました。知っている単語を使って話せるようになっています。 詳しいレッスンレポートや宿題については、こちらをご覧ください。


中目黒A+SMILE英語教室 小学生レッスン フォニックステスト
レベルアップしたフォニックステストを初めて受けた子どもたち、奮闘しました。フォニックスの基礎はしっかりできあがっています。 詳細のレッスンレポートや宿題は、こちらをご覧ください。


中目黒A+SMILE英語教室、未就学児レッスン 体を使って「I can」
今日は、メインテーマの他にも、体を使って「I can」の練習をしました。 オンライン読書を聴いたり、本を読んだり、歌を歌ったりしながら、そのたびに出てくる「can」の表現。 テキストには出てきませんが、よく使う表現なので、いろいろな教材を用いて学びましたよ。...


手を挙げる子が多すぎて嬉しい悩み
木曜日クラスは、久々に全員が顔を合わせました。 以前にもまして積極的に話したい子が多くて、私が「最初にやりたい人?」と聞くたびに、毎回、ほぼ全員が手を挙げてくれました。 皆の積極性が嬉しかったです。 詳しいレッスンレポートや宿題は、こちらをご覧ください。


ホワイトボードが大人気です
今日から教室に登場したホワイトボードが予想以上に人気で、子どもたちが真剣にフォニックスの書き取りに取り組んでくれました。 今日も活気あふれるレッスンの詳細や宿題は、こちらをご覧ください。


英検準1級を目指して
帰国子女のKちゃんとの英検準1級を目指したオールイングリッシュのオンラインレッスン。 ライティングに特化して、こんなことを学んでいます。 「文の格を上げるためにできること」について、詳細はこちらをご覧ください。


体を使って学ぶフォニックス・英文法
今日は、いつもに増して「動き」のあるアクティビティをたくさん取り入れました。 文房具の宝の山を獲得したり、文法レッスンでも行ったり来たりして「正解ゾーン」を目指したり、大騒ぎしながら楽しく英語を学びました。 詳細のレッスンレポートや宿題は、こちらをご覧ください。


未就学児クラス、英語読書に挑戦!
新年度が始まり、皆学年がひとつ上がって、急に大きくなったように感じました。 今日は英語読書に挑戦しました。 また、今日はそれぞれ、得意分野で「先生」や「司会」になって活躍してもらいました。 レッスンの詳しいレポート、ビデオ、宿題などはこちらをご覧ください。


4技能を使った表現練習
イースターを題材に、「卵」について書いたり話したりするアクティビティを行いました。 実際に卵を目の前にして、卵型のお菓子を食べながら、卵について話し合った後、サークルマップの中央に「eggs」を置いて、文章をつくりました。1年前から大きく成長しましたね!...