top of page
最新記事
グループレッスン、アドラー勇気づけ講座は毎回掲載、それ以外のレッスンは 随時掲載です。


英検2級ライティング対策 オンラインレッスン
英検2級に向けて学習しているKちゃん。毎回、レッスン前に課題を提出していただいていますが、着実に進歩しています。 初回のレッスンでKちゃんが書いたサンプルと、昨日提出してもらったサンプルでは、大違いです。 まだ改善点はありますが、英作文らしい作文が書けるようになってきました...


大人の英会話レッスン 時制を学ぶ
Fさんとの旅行英会話レッスンでは、Fさんの日常を英語で話し合う練習をしています。 今日も、Fさんがこの2週間にしたことを英語で表現する練習をするなかで、時制についても、ひと通りおさらいしました。 時制でちょっと紛らわしいのが、「主語+be動詞+動詞ing」の構文です。...


体を使った後は算数タイム
今日も元気いっぱいの低学年クラス。 英語で挨拶の後、ワークブックの宿題のページをチェックしながら、英語の通りに動けるか、動きを表現する英語を言えるかどうかを確認しました。 その後、テキスト14~15ページの、「Head, shoulders, knees and...


久しぶりのレッスン
お引越しなどで5月上旬からレッスンをお休みしていたMちゃんと、久しぶりのオンラインレッスンでした。 2週間空いてしまったので、今日は新しいことはせずに、主に今までの復習をしました。 私が事前にいくつかアクティビティをピックアップしておいて、そのなかから、やりたいことをMちゃ...


How's the weather?の続き
今日のレッスンは、rice or lice ゲームで始めました。私が先日参加した児童英語教師のトレーニングで仕入れた楽しいゲームです。 続いて、カレンダーを見ながら、What day is today?のやりとり。皆、上手に曜日を言えるようになってきました。...


英検2級ライティング対策 意見とトピックス
Kちゃんと進めている、英検2級ライティング対策のオンラインレッスン。 毎回、Kちゃんには課題に取り組んでもらっていますが、初回レッスン前に書いてくれたものと、昨日提出してもらったものを改めて比較すると、大きな進歩が感じられます。...


静と動のアクティビティ
低学年クラスは始まってから1ヶ月経って、子ども達もだいぶ落ち着いてきました。 A+SMILEでは、体を使った「動」のアクティビティと、読み書きなどの「静」のアクティビティを交互に取り入れ、飽きないレッスンを目指しています。...


アドラー勇気づけ講座「親子の信頼関係を築く会話のコツ」
今日の勇気づけ講座は「親子の信頼関係を築く会話のコツ」と題して、勇気づけ講座の第2章と第3章をお届けしました。 第2章は「聴き上手になる」、第3章は「話し方を工夫しよう」です。 今日もママたちが集まり、育児で工夫しているところや、うまくいかないこと、悩みなどを共有しながら講...


How's the weather?
小学生レギュラークラス、今日はカレンダーを見ながら、私が指差した数字や曜日を反射的に言う練習でレッスンをスタートしました。数字と曜日の練習は引き続きご自宅でお願いします。 フォニックスは、hen/pen/red/bedの4単語と、聞き取りの練習です。K君、上手に書けました。...