top of page
最新記事
グループレッスン、アドラー勇気づけ講座は毎回掲載、それ以外のレッスンは 随時掲載です。


Let's Go 1のテキスト終了!
今日は、ランダムに書いた日付を見て月日を英語で答えるアクティビティでレッスンを始めました。皆、序数もかなり慣れてきました。テキストで序数が出てくるのはだいぶ先だと思いますが、その頃にはすっかりマスターしているでしょう。 続いて、フォニックステキストは64ページ。今日から、フ...


オンライン読書暗唱の様子
今日は、How are you?に続くいろいろな表現や方向のチャンツでレッスンをスタートした低学年クラス。 以前学んでからしばらく時間の経っていた曜日の歌をもう一度歌って復習したり、身の回りのものやカードで単語を確認しました。...


2017年9月期 アドラー勇気づけ講座(第1回)
秋のアドラー勇気づけ講座が始まりました! 今日は7名の方に受講していただいた第1回目の講座。 「新しい考え方でイライラを減らす」というテーマで、第1章と第4章の内容をお伝えしました。 第1章は、さまざまな見方・考え方の存在を認めることが目的です。...


本に関する表現
年中さんMちゃんとのオンラインレッスン。 今日は宿題の確認後、フォニックステキスト70ページの単語を学びました。どれも上手に読めました💮 フォニックステキストは2冊目ですが、間もなく最後まで終わりそうです。3冊目から少し難しくなるので、どのように進めるか、Mちゃんのお母さ...


英検準1級対策 文法&歴史の理解
帰国子女のKちゃんとのオンラインレッスン。 今日はまず、宿題で読んでもらった文法書の内容を問題を解きながら確認しました。内容は、日本人は全然知らない人も多いのではないかと思われる「the」の特別な用法について(別途、こちらのブログで詳細を書きたいと思います)。Kちゃんはほと...


フォニックステスト
今日は、How are you?に続く表現の復習をした後、pat/pit/petのどれを私が言っているのかを当てるゲームや、日付の表現の復習から。日付の表現は、Tちゃん、Rちゃんが正答率が高かったです! その後、フォニックステストを行いました。今日は、Tちゃん、Nちゃん、K...


工作の続き
今日も元気なちびっ子たちが集まりました。最初に、♪Head, shoulders, knees and toesの歌で英語体操。その後、先週の復習で、How are you?、Sit down、Stand upなど、教室内を回りながら出会った人と会話をしました。私が出会った...


「I have」の練習
今日はリーダーのKちゃんに出席をとってもらった後、「How are you?」と聞いてみたら、風邪気味のKちゃんとC君はちゃんと 「I'm sick」と言えました。ついでに、「 I'm tired」という表現を少し練習してみました。あまりやっていると、皆、本当に疲れた気分に...


身の回りの単語の続き
今日は宿題確認後、すぐにフォニックスの練習へ。テキスト68ページの単語を学びました。新たな4単語、Mちゃん上手に読めました。意味も確認しながら復習してください。 その後、テキストの6ページと8ページの単語と表現を、カードを使って学びました。6ページは先週の復習、8ぺージは新...