top of page
最新記事
グループレッスン、アドラー勇気づけ講座は毎回掲載、それ以外のレッスンは 随時掲載です。


楽しい絵本のリスニング
小学生クラス、今日もまずは、日付や時間のクイズでウォーミングアップ。 フォニックスは、テキスト2の単語をすべて終了しました。来週、簡単に復習して、再来週にテストをします。フォニックステキストは2冊、1年ちょっとで進みました。かなりのスピードだったと思いますが、ついてきてくれ...


How's the weather? ボトルの中で再現してみました
今日の未就学児クラスでは、前回歌った♪My Teddy Bearでレッスンをスタート。Mちゃん、上手に歌えていました。 アルファベットは、「F」の復習と、新たに「R」を学びました。「R」の口の形や、「R」がつく単語の紹介。「Rabbit」のほか、皆がもう知っている「Red」...


ぬいぐるみと体重計
今日は、12か月の歌でレッスンをスタート。歌博士のC君がうまくリードしてくれました。C君以外は皆、何となく歌っている感じですが、これは毎回練習して完璧に仕上げます。 アルファベットは「R」です。鏡を見ながら口を確認し、音を練習した後、単語を学び、粘土で形をつくってみました。...


新たに「博士」を任命しました
今日は、♪Who Took the Cookies?の歌を一緒に歌ってレッスンを始めました。その後、新しいチャンツを一緒に歌いながら、単語の始まりのアルファベットの音を当てるクイズ。だいぶ、上達してきました。 その後、カードを見ながら色と形を瞬時に答える練習です。U君、C君...


2017年9月期 アドラー勇気づけ講座(第5回)
アドラー勇気づけ講座第5回目、最終日でした。 今日は、午前の部では8章と9章、お昼を挟んで午後は12章を学びました。 アドラー勇気づけ講座の第8章は「自分の人生を引き受ける」。 ちょっと重いタイトルですが、アドラー心理学で重視している「自己決定性」のポイントを学ぶことができ...


読書に熱中!
毎回、学ぶ内容が高度になっている小学生クラスです。つまらないレッスンにならないように、いろいろな工夫をしています。 今日は、いつものように、日付や時間の言い方を練習した後、フォニックスのテキスト2の最終ユニットを学習。全員、読むのはすぐにできるようになっています。意味を覚え...
【プライベートレッスン】個人レッスンは続いていますが、ブログの掲載はお休みしています
A+SMILE英語教室では、現在、幼稚園児、小学生、帰国子女、大人の生徒さんの個人レッスンを行っています。 レッスンはずっと続いているのですが、個人レッスンの宿題などは個別にご連絡が可能なため、現在、本ブログ掲載への個人レッスンの掲載はお休みしています。...


♪I Love My Teddy Bear
何度も練習している始まりの挨拶や、ドアを使ったやり取りがすっかり上達した子どもたち。 今日は、♪I Love My Teddy Bearを聴いて、体のパーツや数の表現を練習しました。前に、「T」のアルファベットを導入したときにちょっと紹介したテディベア。O君が、「Teddy...


今日も成長を感じた低学年クラス
今日は、ウォーミングアップのチャンツに、東西南北も加えました。上下前後左右と合わせて言えるようになるまで練習していきます。 すっかり上達した、Do you like XX?の質問と受け答えは、カードを使って、教室を歩き回って出会った人とペアになって総復習。C君、お休みしてい...