top of page

大人の英会話レッスン 動詞を学ぶ

  • A+SMILE
  • 2017年4月3日
  • 読了時間: 2分

渡航の際に役立つ英会話レッスンをFさんと続けています。

今日は、Fさんがちょっと苦手な「動詞」を中心としたレッスンを行いました。

まずは、「take」と「bring」の違い。どちらも、自分がいる場所から他の場所へ何かを持っていく(誰かを連れていく)時に使います。「take」は、自分がいる場所に焦点が当てられ、その場所から離れていくときに使います。一方で、「bring」は、持っていく場所に焦点が当てられ、その場所に近づいていくときに使います。図解したのできちんと分かっていただけたと思います。

例としてFさんにお伝えしたのはこんなイメージ。

A: Can you come to my party next week?

B: Sure, I'll bring some flowers.

これは、Bさんが、Aさんがいる場所に花を持っていきますよ、ということで「bring」を使います。Aさんのいる場所に近づいていくし、Aさんのところに行くということに焦点が当てられているからです。Aさんの立場に立った表現とも言えます。

一方で、Aさんが子どもをディズニーランドに連れていく予定だということをBさんに話している状況では、

A: I’m going to take my son to Disneyland next week.

B: That sounds fun!

のように、「take」を使います。Aさんがいる場所から、Disneylandという、Bさんとは関係ない場所に子どもを連れていく、という状況です。Aさんが今いる場所から離れていく表現です。

他にも、Fさんとの会話の中で、「walk」と「work」の発音の違いなどを練習しました。

Fさんには次回までに、日常的に自分がしていることを、英語で自分に説明しながら生活するといいのでは、とアドバイスしました。

See you next time!

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page