小学生レギュラークラス メダカで数を、花で色を
- A+SMILE
- 2017年4月26日
- 読了時間: 2分
低学年レッスン、2日目でした。
読み書きも含めた英語の学習は初めての子ども達なので、少しずつ、ゆっくり進めています。
今日はまた英語体操でレッスンを始めました。体のパーツは、歌の順番通りになら指差せるのですが、順番を崩すと分からなくなってしまうので、ご自宅で引き続き練習してください。
メインテーマは「挨拶」。テキストを開いて練習していたところ、「他の人と話すやつがやりたい!」と提案が。まさに私が計画していたアクティビティだったので、ペアに分かれて歩き回り、挨拶の練習をしました。少人数のクラスなので、全員とたくさん挨拶できました(笑)。
フォニックスは、先週学んだ「A」「B」に加え、「C」「D」とそれで始まる単語を練習しました。さまざまなアルファベットカードや教材を使って、私が言う音で始まる単語を取るゲームは、ものすごく盛り上がりました。
今日は新しく、色の歌も聞いての色探しゲームや、Where's the dragonfly?とトンボを隠して場所を当てるゲームなどもしました。
写真は、じゃんけんで順番を決めたり、数を数えながらジャンプしているところです。
身近な内容から、新しい単語を覚えて英語に親しんでいきます。


天気が良かったので、庭に出てメダカの数を英語で数えてみました。

昨年、900匹以上生まれたのですが、今何匹生きているのか、私にも分かりません。 途中まで数えてはメダカを見失って数え直しになりましたが、良い練習になったかと思います。
庭に咲いている草花を見ながら、色も復習できました。
■宿題
We Can! Workbook 4~5ページ
Oxford Phonics World 「C」と「D」のページ。
歌 ♪Head, Shoulders, Knees, and Toes、♪The Rainbow Song を聞いてください。
次回まで少し空きますので、 Oxford Phonics Worldは「A」~「D」まで、すべて最後の (E) Listen and chantを聞いて、フォニックスの音と単語を言えるようにしてください。
テキストの最後にカードがついているので、「A」~「D」の単語はすべて切り離して次回お持ちください。
低学年クラスは、残り2名まで募集中です。
まずは体験レッスンに来ていただき、その後ご入会となります。
体験レッスンで次に空きがあるのは、5月16日(火)です。
新学期から新たに楽しく身につく英語学習を始めたいお子さまをお待ちしております!
お申し込み・お問い合わせは → こちら
Comments