top of page

形を覚えてハロウィンソングを歌う

  • A+SMILE
  • 2017年10月3日
  • 読了時間: 2分

今日は、「Knock, knock.」「Who are you?」というやり取りの練習からレッスンを始めました。ママたちに一人一枚、ドアをお渡しして、子どもたちがドアをノックして名前を教えるアクティビティも。私のところにも全員来てくれましたが、前はシャイだったM君がきちんと声を出して話してくれたのが嬉しかったです。ドアは補強したつもりですが、皆が元気よくたたいてくれるので、もっと強くした方がよいかもしれません(笑)。

フォニックスの時間は、「H」。「head」や「heart」、などのほか、H君のイニシャルでもある「H」。大文字、小文字に親しみました。他のアルファベットも少し復習しましたが、O君、いつも素早く正しいアルファベットを見つけてくれます。

そして今日は、形を表す英語を覚えました。最初はカードを使って、次に部屋の中にある形探し、最後はプリントを使って。

ママたちに作ってきていただいた工作で、形と色の表現も練習しました。Mちゃん、上手に答えられていました。今日はあまり英語が出てこなかったH君も、私が聞いたときにはきちんと答えられました。

もう10月に入ったので、ハロウィンソングも2つ聴きました。

ひとつは、以前から親しんでいる♪Five Little Monkeysのモンスターバージョン。子どもたちは既に知っている内容なので、上手に歌えていました。「Monster」が出てくるところで手をたたくなどのリスニングアクティビティも。ご自宅でも、特定の言葉の聞き取りを練習するときにも、この方法はお勧めです。

もうひとつは、もう少し長い、♪Knock, Knock, Trick or Treatという歌です。ご自宅で何度も聴いてみてくださいね。これも、工作で大活躍の「割りピン」を使ったクラフトを準備し、楽しく学べるようにしていきます。

■宿題

・♪Five Little Monsters歌えるようにする。

・♪Knock, Knock, Trick or Treat歌えるようにする。

・ママたちは、♪Knock, Knock, Trick or Treatの工作を仕上げてくる。ご自宅で遊んでいただいてももちろんOKです!

・テキスト22ページのCD(CD番号27番)を聞いて、形の表現を覚える。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page