クリスマスレッスン
- A+SMILE
- 2017年12月19日
- 読了時間: 2分
未就学児クラス、一足早いクリスマスレッスンでした。
まずは、♪Little Snowmanを皆で聴いて、単語などの復習。全員、とても上手に歌えていました。H君は、「Brrr」のところが大好きで、もう一度!とリクエストされました。
続いて、今年、工作を通じて学んだ色と形で遊びながら再度表現を確認しました。MちゃんとTはペアになって二人でお互いにやりとりし、O君とH君のペアは私が多少手助けしながら、色と形を答える練習をしました。色と形は、しばらくやっていなかったからか、あまり定着していない様子です。ご家庭でも練習をお願いします。

さらに今日は、「Big circle」「Small circle」という表現も導入。私が言う大きさの形を描いてもらったりしました。

クリスマスが近づいてきて、子どもたちはわくわくしていると思います。今日も、教室内の飾りつけに触ったり走り回ったりして、クリスマスの単語や、今までに学んだ動詞を復習しました。
そして今日のメインアクティビティは、Snowmanづくり。歌に合わせて、英語のスピーキング練習をしながら、こんなかわいいSnowmanを作りました。

なかなか個性的な形のSnowmanもいますが(笑)、歌に出てくる言葉が全部入っています。帽子とマフラーを作る前に、あと何が足りないか聞いたところ、O君がすぐに、「hat」や「scarf」と答えてくれました。
先週、大うけした「May I come in?」も再び。今日は私が、「May I come in?」と聞きながら皆のドアをたたくと、「Sure, please come in」。皆、上手に答えられました。Mちゃんは今日も、げらげら笑って大喜びです。
「I see XX」も、かなり定着した様子。今日はテキスト32ページの色や形もこの構文で練習しました。
最後に、ちょっとしたクリスマスプレゼントをお渡しして、今年のレッスンは終了です。
英語がまったく初めてのところからママと一緒のレッスンを始めた子どもたち。だいぶ、英語に慣れてきたなと感じます。来年も楽しいアクティビティを考えてお待ちしています!
■宿題
・テキスト8ページ(CD番号9番)を、文字を指さしながら歌えるようにしておいてください。以前も同じ宿題を出しましたが、「LMNOP」のところなど、音に合わせて丁寧に指さしできるように。レッスンで学んだフォニックスの音は、同じく文字を指さしながら言えるようにできるとなお良いです。
・色と形は、以前つくったクラフトを回して、「What's this?」と聞かれたらすぐに答えられるようにしましょう。
Comments