K君先生の活躍
- A+SMILE
- 2017年7月6日
- 読了時間: 3分
今日も先週と同じように、紛らわしい発音を聞き取るゲームでレッスンを始めました。動きを多くしているので、毎回、盛り上がります。
続いて、K君に先生になってもらって、序数を1から3まで皆に教えてもらいました。K君は野球が好きなので、「ファースト」「セカンド」「サード」という言葉を知っています。それは実はこういう意味があるんだよ、正しくはこういう風に言うんだよ、と先週K君に伝えて、皆に教えられるようにしてきてもらったのです。

K君の説明後、カレンダーの日にち(first, second, third)を言う練習をしました。月の名前はずいぶん前に言えるようになっている子ども達に、日にちの言い方も紹介できそうです。
「1~3日がこういう言い方なら、もしかして、4日とか5日とかも難しいの?」と、Tちゃんから先を見越した質問がありました。4日から後はそんなに難しくないよ、「th」をちゃんと言えるようになれば、全部言えるよ、と伝えました。
フォニックスは新しいページの4単語を学びました。全員、すらすらと読めるようになり、フォニックスが身についているなと感じました。その後、宿題の「In the Snow」も皆で読みました。Rちゃんのイントネーションが完璧でした。CDをがんばって聴いてくれたのでしょうか?
次に、whereを使った表現を復習。2本の鉛筆の上に乗せた消しゴムを見ながら、「Where is the eraser?」「It's on the pencils」という会話を子ども達だけでできるようになっています。すごいですね!
そして今日もやはり、Fちゃんが文法を一番正しく理解していました。
その後、今日のお楽しみ。テキスト58ページの内容を、ラムネと麦茶を使って何度も練習しました。

皆のリクエストでまた命令カルタをして、レッスン終了。今日は、次回に先生をやってもらうTちゃんに、レッスン後少しだけ残ってもらって、皆に教えてもらう内容を伝えました。ちょっと難しい宿題ですが、がんばってください。
Nちゃんのレッスンは、フォニックステスト(合格💮)の後、先週持って帰ったもらったカードを見ながら瞬時に読みと意味を答える練習をしました。ほぼ全問正解です!全員レッスンに早めに来たTちゃんとFちゃんがそれを見学して、「さすがはNちゃんだ」と、驚きと尊敬のまなざしで見つめていました。
■全員の宿題
・テキスト58ページのCDを聞いて、言えるようにする。内容をすべてノートに書き写す。
・今日のフォニックス(「in」で終わる4単語)の復習。
・序数の歌を聴いてください→こちら
■Tちゃんの宿題
フォニックス引き算について次回、先生役をやります。
他にも、引き算の法則に当てはまるアルファベットを探してください。ちょっと頭を使います。分からなくなったらご連絡ください。
■Fちゃんの宿題
DVDの冒頭部分をもう一度聴いて、来週持ってきてください。
■Nちゃんの宿題
Skills book 39ページのDを正しい文でノートにすべて書く。
Skills book 42ページのB、43ページのAとB、44ページすべて。
順不同の単語を並べて正しい文にするなど、高度な内容になっています。
Comments