夏休み明け 総復習
- A+SMILE
- 2017年8月24日
- 読了時間: 3分
学校は今日まで夏休みですが、一足早く英語レッスンは夏休みが終了し、今日からレッスンです。
今日はFちゃんにリーダーになってもらいました。ウォーミングアップは、12ヶ月の名前を使ったチャンツのゲームや、pet/pat/pitなどの音を聞き分けるクイズ、「How are you?」「I'm sick」のロールプレイなど。
微妙な音の違いに、皆で迷っているところです↓

夏休み前に学んだ「I want XX」「I don't want XX」は、サークルマップを使ってライティングやスピーキングの練習をしました。全部書けなかった人は、仕上げてきてくださいね。書いたことを全部言えるようにしてください。
時間制限をかけたので、皆、真剣に取り組んでいます↓

続いて、今日の新たな学び「Do you want XX?」「Yes, I do」「No, I don't」をカードなどでたくさん練習しました。クラス全体のワーク、ペアワーク、答を限定(YesかNoか)した練習を経て、最後には自由に自分の考えを英語で表現する練習をしました。
今日はFちゃん先生に、「I like XX」の表現を教えてもらいました。途中はNちゃんに手伝ってもらいましたが、最後には「I want XX」と「I like XX」の違いをきちんと説明できました。
オンライン読書は、Fちゃんに教えてもらったばかりの構文が出てくるタイトルの「We Like Apples」に挑戦しました。皆で文字を追いながら読む練習をしてから、スピードを速くして読む練習も。Tちゃん、文字を追って読むのが上達していると思います。
今日の総まとめは、テキストの57ページを使った自由なスピーキングタイム。これまでに学んだ英語表現を思い出しながら、いろいろなことを英語で話してみました。皆、表現が広がってきました。前はこんな絵を見ても英語では何も言えなかったのにすごいね!と子ども達も実感したようです。
自分の意見を言うか、隣の人に質問する形式。20秒経っても終わらなかったらパスになり、次の人の番になります↓

Nちゃんとの個人レッスンは、フォニックスの復習と、ワークブックの確認。Nちゃんは夏休みにたくさんの読書をしていたので、数冊、読んでもらいました。文字を追ってきちんと読めるようになっています💮
■お知らせ
・テキストは、ユニット8まであるうちの、ユニット7までが終了しました(フォニックスの学びはLet's Goのテキストよりもはるかに進んでいます)。次のテキストは私の手元に届いていますが、今のテキストよりもさらに複雑な表現を学んでいくので、それまでに今のテキストの内容を十分に身につける必要があります。今までの学びの復習に力を入れていきますので、ご家庭での宿題フォローなどご協力をお願いいたします。
・夏休み前にお渡しした読書カードは、引き続きお使いください。
■全員の宿題
・テキスト65ページをノートに書く。後で自分できちんと読める字で書いて、日本語の意味を確認しながら、読む練習をしてください。暗記できればベターです。
・サークルマップが未完成の人は、完成させる。来週、発表してもらいます。
・オンライン読書「We Like Apples」。何度も聴いて、文字を追って読めるようにする。余裕のある人は、書き写してください。
■Nちゃんの宿題
・Let's Goワークブック 49ページ。
・フォニックスプリント 49ページ。
・オンライン読書。自分のペースで。
・来週の先生役の準備、練習。
Comments