新しい表現いろいろ
- A+SMILE
- 2017年12月7日
- 読了時間: 2分
今日も、いつもようにたくさんのことを学びました。
日付や時間の表現を復習した後、フォニックスは、来週から行うテキスト2最終ユニットのテストの練習をしました。Rちゃん、Nちゃん、全問正解です💮
先週学んだテキストの個所は、カードを使って楽しく復習しました。

Whose XX is this? What do you have? Do you have a XX? など、今までに学んだところですが、まだ十分定着していません。しばらく練習を続けます。K君は、自分でジェスチャーをつけて、きちんと覚えていました。ジェスチャーつきで覚える方法は、子どもの英語学習にとても有効なので、他の子どもたちにもぜひおすすめしたい方法です。
今日は新たにテキスト16ページの単語を学び、What does she(he) have? や、 She(He) has a XX など、新たしい構文も学びました。ライティングにもつなげるため、オリジナルプリントで練習も重ねました。

中学校でテストに出るような問題ですが、Nちゃん、ほぼ全問正解でした。Rちゃんも、とてもきれいに書けました。
今月はクリスマスレッスンに向けて新しい歌も。♪Little Snowflakeを聴きました。ご自宅でもかけ流してください。
オンライン読書は、「The Pet Show」を暗唱してもらいました。皆の前で読める人?と聞いたらすぐに手をあげてくれたFちゃん、上手に読めました。新しく、「I Can Do It」も皆で読みました。
先週からの続きで、「Baloon Animals」という絵本の読み聞かせも行いました。来年はこの絵本を題材に、発展させたアクティビティも行う予定です。
文法レッスンは、複数形のつくりかたについての導入。リズムに乗って読む練習、皆、ちょっと苦戦していたようです。
今日も、あらゆることにポイントをつけてチーム対抗戦を実施。皆があててほしくて手をあげるので、誰を指名したらよいのかわからないほどでした。NちゃんとK君チームが僅差で勝ちました。
■宿題
<全員の宿題>
・フォニックステストに向けた復習(来週は、単語の書き取りのみ)
・テキスト14ページA、テキスト16ページAの単語の復習。
・テキスト14ページB、テキスト16ページBのCDを聴いて、ノートに書き写す。
・オンライン読書は「I Can Do It」。文字を見て読めるようにしてください。
・♪Snowflakeをかけ流してください。
<Nちゃんの追加の宿題>
・テキスト17ページCを聴いて、ノートに書き写す。
・Skills bookは、今日の補講でお伝えしたところまでやってください。
Comments