top of page

アドラー勇気づけ講座 第7章と第10章の学び

  • A+SMILE
  • 2017年2月10日
  • 読了時間: 2分

勇気づけ講座の第7章と第10章の勉強会を開催しました。

今日はおひとり欠席で、5名の方に受講していただきました。

第7章は「目的を意識する」ための章です。人の言動の背後にある目的を意識することが勇気づけにつながることを、実習や話し合いを通して学びました。普段はなかなか意識することのない「目的」ですが、これに目を向けることによって、親子関係は大きく変わっていきます。

第10章は「当たり前の価値を再確認する」ことが目的です。今日初めて「ヨイ出し」という言葉を聞いた方も多かったと思いますが、実際にワークを通して「ヨイ出し」をすることの気持ちよさ、されることの喜びを感じていただけたと思います。最後のワークで皆さんが見せてくれた笑顔が印象的でした。

講座の最後に皆様からいただいた感想をこちらに掲載しています。私にとっても、非常に勇気づけられる内容でした。

おひとりおひとり、印象に残ったことは違うようですが、講座での学びを少しでも日常生活に活かしていただけると嬉しいです。

今日も保育室から電話はなく、泣いてしまったお子さんもいたようですが、保育にあたっていただいた方たちの温かいご協力で、ママたちは講座に集中することができました。

混んでいる電車で来ていただいた方、幼稚園登園後に急いで来ていただいた方、保育に不安があっても来ていただいた方、次々と新しい章を受講していただいている方、皆さまありがとうございました。積極的な発言もいただきつつ、最後まで和やかな講座の場をつくっていただいたと思います。

今後の講座のご案内はこちらをご覧ください。保育は満席の回もありますので、お問い合わせください。

最新記事

すべて表示
アドラー心理学講座

講座の様子は、こちらからご覧いただけます。 ↓ https://ameblo.jp/ayakosunshine/theme-10102255133.html

 
 
 

Commentaires


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page