小学生レギュラークラス グループでカルタゲーム
- A+SMILE
- 2017年5月11日
- 読了時間: 2分
今日のフォニックスは、子ども達から「簡単だね」という感想があったので、2ページ分進みました。Nちゃんが先生役をしてくれました。Nちゃん先生の声はこちらで聞けます → こちら。
今日学んだのは、「e」と「et」の計8単語。K君はスペルを見て正しく読むのが本当に上手になりました。
Sight wordsの本は、「Three」。
簡単な単語の集まりですが、ちょっと面白い本でした。
「ことばへの気づき」としては、英語で「韻を踏む」というのがどういうことか、簡単に説明しました。
テキストの43ページ、45ページのチャンツは皆、上手に読めるようになりました。
今日はいろいろな文房具を使って、「This is a short yellow pen」のような表現をペアで何度も練習しました。
「ことばへの気づき」は、同じ名詞(「pen」)を修飾する「short」と「yellow」という形容詞が同時に使われているときに、英語では語順が決まっていることを紹介しました。Fちゃんは、今日のレッスンでそのことが一番印象に残ったそうです。いつも、話をきちんと聞いていてくれます。
先週から続けている大人気のカルタは、今日はグループ対決。5人をどうやって2つのグループに分けるのか、皆で相談して決めてもらいました。最初に私が引っ掛け問題を出していたのですが、最後の方には、NちゃんとRちゃんが、高度な引っ掛け問題を出し合って盛り上がっていました。単数・複数を意識してきちんと聞いていないと間違えてしまうような問題です。こんなことまできるようになったのだなと、子ども達の成長を実感しました。

最後に数字を順番に言うゲームでレッスンを締めくくりました。Tちゃん、「th」の発音をいつも意識して上手に言えるようになっています。
■全員の宿題
「spring summer fall winter warm hot cool cold」の練習。
数字の練習(20以降をスラスラ言えるようにする)
テキスト47ページのCDを聴く。
今日のフォニックス単語x5回スペリング練習。
■Nちゃんの宿題
Skills book 35~36ページ。
Phonicsプリント25ページ(C)の文を5回書き、手をたたきながら読めるようにする。
最新記事
すべて表示目黒区の子どもたちに英語を教えている中目黒スマイル英語教室では、レッスンレポートをLINEで配信しています。 今まではブログ上でレッスンレポートをアップしていましたが、保護者および生徒さんの使い勝手がより良いLINEグループでの配信に切り替えました。...
Comments