top of page
最新記事
グループレッスン、アドラー勇気づけ講座は毎回掲載、それ以外のレッスンは 随時掲載です。


フォニックス「Silent e」の学びが始まりました
今日は2人お休みだったので、女子3人で濃いレッスンでした。 今日から新しく始まったのは、フォニックスの「Silent e」の学び。 「cake」のように、「子音+母音+子音+e」の組み合わせで終わる単語で、最初の母音の読みがアルファベットの読みになり、最後のeが発音されない...


英語工作で単語の復習
小学生低学年クラス、今日は英語工作に挑戦しました。 もともと未就学児クラスのために考えた工作なのですが、このクラスはまだ色と形が完全に定着していないようなので、同じものを取り入れてみました。 年末までに学んだところの大部分をロールプレイで復習も。...


歌3曲+絵本1冊の盛りだくさんなレッスンでした
今日は、3曲の歌を歌って、感情表現やDo you like XX?の構文などを学びました。面白い歌を使ったアクティビティに、子どもたちは爆笑しながら英語で叫んでいました。 今年から、未就学児クラスでは絵本の読み聞かせも始めました。どんなストーリーなのか、興味津々の子どもたち...


年末までの復習&フォニックスのステップアップへ
今年初の小学生レギュラークラス。 全員、元気な顔を見せてくれました。 今年からフォニックステキストの3冊目を学んでいくので、今日はフォニックスノートを使ってその導入レッスンをしました。 冬休み中に英語を少し忘れてしまった子どもたち。今日はたっぷり復習に時間を割きましたが、ご...


「歌、歌、歌!」の補習
年末年始のお休みが長かったので、今年のウオーミングアップとして30分の補習を行った未就学児レギュラークラス。 お休み前と変わらない可愛い笑顔をたくさん見せてくれた子どもたち、上手に歌を歌っていました。 今日は一体、何曲歌ったでしょう?リクエストに応えて何度も歌った歌もありま...


冬休み特別レッスン「英語でプログラミング」
低学年クラスの子どもたちを対象に、特別レッスン「英語でプログラミング」を行いました。 読み書きを中心に、プログラミング的思考に挑戦したり、 体を動かしてルーチンについて学んだり。 詳しいレッスンレポートや宿題はこちらをご覧ください。


冬休み特別レッスン「英語でプログラミング」
レギュラークラスの子どもたちを対象に、特別レッスン「英語でプログラミング」を行いました。 読み書きを中心に、プログラミング的思考に挑戦したり、 体を動かしてルーチンについて学んだり。 詳しいレッスンレポートはこちらをご覧ください。


帰国子女向け単発レッスン 理科実験x思考マップ
帰国子女向けのオールイングリッシュレッスンを行いました。 午前中は「理科実験」、午後は「思考マップ」。英語学習経験の長いお子さんや、日常的に英語を使用しているお子さん6人が集まり、英語で理科実験を楽しみ、思考力を高める思考マップの作成に挑戦しました。...


テスト後にクリスマスパーティ!
小学生レギュラークラス、今日もチーム対抗戦。私からのいろいろな英語での質問に正しく答えるウォーミングアップの後、フォニックステストを行いました。今回は、読み書きともにRちゃんが合格しました💮 先週は休講になったりして、みな、単語の復習不足のようです。今後、フォニックスはも...