top of page
最新記事
グループレッスン、アドラー勇気づけ講座は毎回掲載、それ以外のレッスンは 随時掲載です。


歌3曲+絵本1冊の盛りだくさんなレッスンでした
今日は、3曲の歌を歌って、感情表現やDo you like XX?の構文などを学びました。面白い歌を使ったアクティビティに、子どもたちは爆笑しながら英語で叫んでいました。 今年から、未就学児クラスでは絵本の読み聞かせも始めました。どんなストーリーなのか、興味津々の子どもたち...


「歌、歌、歌!」の補習
年末年始のお休みが長かったので、今年のウオーミングアップとして30分の補習を行った未就学児レギュラークラス。 お休み前と変わらない可愛い笑顔をたくさん見せてくれた子どもたち、上手に歌を歌っていました。 今日は一体、何曲歌ったでしょう?リクエストに応えて何度も歌った歌もありま...


クリスマスレッスン
未就学児クラス、一足早いクリスマスレッスンでした。 まずは、♪Little Snowmanを皆で聴いて、単語などの復習。全員、とても上手に歌えていました。H君は、「Brrr」のところが大好きで、もう一度!とリクエストされました。...


子どもだけで初めてのレッスン
今日から母子分離に挑戦した未就学児レギュラークラス。「荷物とか全部自分で管理しないといけないから大変だね」とMちゃん。みんな、できる限り荷物は自分で管理してもらって(笑)、私は特に困ることはなく、無事に母子分離のレッスンができました。 まずは、♪How's the...


How's the weather? ボトルの中で再現してみました
今日の未就学児クラスでは、前回歌った♪My Teddy Bearでレッスンをスタート。Mちゃん、上手に歌えていました。 アルファベットは、「F」の復習と、新たに「R」を学びました。「R」の口の形や、「R」がつく単語の紹介。「Rabbit」のほか、皆がもう知っている「Red」...


♪I Love My Teddy Bear
何度も練習している始まりの挨拶や、ドアを使ったやり取りがすっかり上達した子どもたち。 今日は、♪I Love My Teddy Bearを聴いて、体のパーツや数の表現を練習しました。前に、「T」のアルファベットを導入したときにちょっと紹介したテディベア。O君が、「Teddy...


未就学児クラス Happy Halloween!
今日は楽しいハロウィンレッスン🎃 レッスンで使うお菓子や実験材料が子どもたちの目に触れないように別の部屋で準備していたのですが、午前中、大人の英語レッスンの生徒さんがそれを見て、「一体、何をするんですか!」と驚いていました。...


未就学児レギュラークラス クラフトで学ぶ英語
レッスンの最初、How are you?と皆に尋ねたら、Mちゃんが元気よく、テンポよく、I'm great!と答えてくれました。 前回作ったドアで、"Knock, knock, trick or treat" "Who are...


形を覚えてハロウィンソングを歌う
今日は、「Knock, knock.」「Who are you?」というやり取りの練習からレッスンを始めました。ママたちに一人一枚、ドアをお渡しして、子どもたちがドアをノックして名前を教えるアクティビティも。私のところにも全員来てくれましたが、前はシャイだったM君がきちんと...