top of page
最新記事
グループレッスン、アドラー勇気づけ講座は毎回掲載、それ以外のレッスンは 随時掲載です。


2017年9月期 アドラー勇気づけ講座(第2回)
アドラー勇気づけ講座2日目、今日は「聴き上手&話し上手になって親子の信頼関係を築く」というテーマで、第2章と第3章を学びました。 第2章のワークでは、聞き下手の対応を体感していただきました。A+SMILEの講座では、一歩踏み込んで、子どもとの関係において聞き上手になるために...


2017年9月期 アドラー勇気づけ講座(第1回)
秋のアドラー勇気づけ講座が始まりました! 今日は7名の方に受講していただいた第1回目の講座。 「新しい考え方でイライラを減らす」というテーマで、第1章と第4章の内容をお伝えしました。 第1章は、さまざまな見方・考え方の存在を認めることが目的です。...


人間関係を改善!アドラー勇気づけ講座
いつもは育児にフォーカスした講座を実施していますが、今日は、大人同士の関係改善のコツをお伝えするアドラー勇気づけ講座を開催しました。 残念ながらおひとりキャンセルになり、3人でのこじんまりとした学びの場。初対面の方同士でしたが、話し合いが盛り上がり、いろいろなお話ができまし...


週末開催 A+SMILEオリジナル勇気づけ講座
リクエストをいただいた週末の勇気づけ講座を開催しました。 今回は、全開実施した週末勇気づけ講座の内容(こちら)に加えて、「褒めることと勇気づけの違いとは」という重要なポイントをお伝えするために第12章の一部を盛り込んだ特別講座です。「子どもの自信とやる気を引き出す言葉がけと...


育児団体対象の勇気づけ講座
今日は、目黒区の育児団体のメンバーを対象とした講座を実施しました。 ご依頼をいただいたときに、メンバーのほとんどは幼稚園生ママだということを伺ったので、幼稚園生ママに関心が高い内容を盛り込みたいと思いました。そして、「勇気づけの言葉がけと勇気づけの(英語)学習」というテーマ...


週末開催 A+SMILEオリジナル勇気づけ講座
リクエストをいただいた週末の勇気づけ講座を開催しました。 今回は、勇気づけ講座のなかから3章分に加え、「子どもの自信とやる気を引き出す言葉がけと家庭学習」というタイトルのオリジナルテキストを使用した3時間の特別講座です。...


アドラー勇気づけ講座「自分と子どもの自己肯定感を高める」
今日の勇気づけ講座は、「自分と子どもの自己肯定感を高める」ためにすぐに役立つ第6章と第10章。3名の方にご参加いただきました。 第6章(「セルフ・トークを意識する」)の実習内容を説明すると皆さん、「えー!」と驚きの声。人生でこんなことをした経験はないと思いますが、だからこそ...


アドラー勇気づけ講座「親子の信頼関係を築く会話のコツ」
今日の勇気づけ講座は「親子の信頼関係を築く会話のコツ」と題して、勇気づけ講座の第2章と第3章をお届けしました。 第2章は「聴き上手になる」、第3章は「話し方を工夫しよう」です。 今日もママたちが集まり、育児で工夫しているところや、うまくいかないこと、悩みなどを共有しながら講...


アドラー勇気づけ講座「新しい考え方でイライラや怒りを減らす」
今期のアドラー勇気づけ講座は、目黒区中目黒の住区センターで1日2章ずつの学びをお届けしています。 今日は「新しい考え方でイライラや怒りを減らす」ために、勇気づけ講座のなかから 「さまざまな見方・考え方の存在を意識する」 「感情と上手につきあう」...