top of page
最新記事
グループレッスン、アドラー勇気づけ講座は毎回掲載、それ以外のレッスンは 随時掲載です。


新しい表現いろいろ
今日も、いつもようにたくさんのことを学びました。 日付や時間の表現を復習した後、フォニックスは、来週から行うテキスト2最終ユニットのテストの練習をしました。Rちゃん、Nちゃん、全問正解です💮 先週学んだテキストの個所は、カードを使って楽しく復習しました。 Whose XX...


楽しい絵本のリスニング
小学生クラス、今日もまずは、日付や時間のクイズでウォーミングアップ。 フォニックスは、テキスト2の単語をすべて終了しました。来週、簡単に復習して、再来週にテストをします。フォニックステキストは2冊、1年ちょっとで進みました。かなりのスピードだったと思いますが、ついてきてくれ...


読書に熱中!
毎回、学ぶ内容が高度になっている小学生クラスです。つまらないレッスンにならないように、いろいろな工夫をしています。 今日は、いつものように、日付や時間の言い方を練習した後、フォニックスのテキスト2の最終ユニットを学習。全員、読むのはすぐにできるようになっています。意味を覚え...


チーム対抗戦!
レッスンのウォーミングアップも、どんどん難しいことに挑戦している小学生クラス。What day is today? What's the date today? What time is it?の質問と答え方を、各種カードや実際のカレンダーを使って練習しました。...


フォニックステキスト2も間もなく終了
早いものでもう11月になりました。 今日は、日付の練習、this/that/these/thoseを使ったスピーキング練習でウォーミングアップ。 その後、フォニックスのテストを行いました。発音の個人チェック中、ほかの子どもたちは、文法レッスンで使用しているライティングのワー...


Happy Halloween!
今日は最初の20分ほど、前回までの復習と文法レッスンをして、その後はハロウィンレッスン。より高度になった最初の挨拶は、Fちゃんだけが完璧にできました。何度も練習してくれているんだろうなと思います。 これまでに学んできたWhat are these? What are...


小学生 体を動かして、表現を広げています
レッスンを経るたびに、どんどん英語で言えることが増えている小学生クラスです。 今日は、「I think」という表現を導入しました。簡単な表現ですが、テキストでこれが出てくるまで待っていると、だいぶ先になってしまいます。日常会話では知っていると便利な言葉だし、子どもたちの表現...


木曜クラスも、4技能がんばっています
先日ご紹介した低学年クラスに引き続き、こちらのクラスももちろん、4技能習得に向けて楽しく学んでいます。 今日は、新しく学んだ挨拶の言葉を言いながら、単語ごとにばらしたものを正しい文に並べ替えるアクティビティ。Nちゃん、素早くできて、皆をリードしてくれました。...


新しいテキストと、文法レッスンが始まりました
今日から新しいテキストに入りました。まずは、今まで学んできた挨拶よりも少し複雑な挨拶の型を練習しました。今後しばらく、レッスンではこれを標準の挨拶にして定着させます。 その後、日付の言い方を練習するアクティビティ。間髪入れず読んでいく練習を続けて、皆、本当に上達しました。英...